ここのところ、暖かい日が続いていますね。それにしても、春の始まりは風が強い!
一気に暖かくなったことやすごい風で花粉症の方は大変な時期の始まりでもありますね。
ありがたいことに我が家は花粉症とは縁がないのですが、花粉症の皆様、頑張ってください!!
さて、今日は横浜の
金沢自然公園に行って来ました。
ここは公園内に動物園もあるし、公園もあるし、自然もいっぱい!
少し前に動物園はいったばかりなので、今日は久しぶりに滑り台をしに行って来ました。

ここの滑り台は最長のもので100m!すんごく面白いんです。
ビビリのネネも初めて滑った時には二度とやろうとしませんでしたが、今日は何度も滑っていました。
でも、それだけ長いとスタート地点に戻るのも一苦労!
「パパ抱っこ~!」のお得意の甘えん坊作戦で、何度も山を登り、滑り台をやらされた夫(笑)
もちろん、短いのもあります。

でも、どれもローラースライドなので、結構スピードが出て面白い!
そして、飽きるのも早かった、、、。
11時にはお腹空いた~というので、作ってきたオニギリを頬張り、もうひと滑りしたら、すっかりつまらなくなったらしく、その後は園内を散策。
梅が咲いていたり、菜の花がとても綺麗だったり、大人は結構春を感じて楽しかったのですが、斜面に作られた公園なので、坂が多い!
そのためネネはまたまた、抱っこ抱っこ~!を連発。
でも、最近は会話も出来るようになったし、本当に赤ちゃん卒業。すっかりお姉ちゃん!
今日もトイレ~!といきなり言い出したので、慌ててトイレに連れて行くと和式しか空いていない!!!ネネは、出ちゃう~!と騒ぐし、とりあえず和式に!と思ったら、子供って和式を使うためにはズボンも全部脱がないとまたげない事が発覚(笑)
これまた慌てて他の洋式を見つけて、事なきを得ましたが、させている最中に、「ママ、和式はズボン脱がないといけないんだよ」と教えてくれました、、、(^^;; しまじろうのDVDでやっていた一場面を覚えていたみたいです(ーー;)
余計な会話も出来るようになったものです(~_~;)
それはさておき、金沢自然公園。家からは車で10分とめちゃめちゃ近く、お弁当を作る手間さえ考えなければ、とてもいい遊び場です。
また今度は動物園も行こうね~!
- 関連記事
-
コメント
うちのnoaも「抱っこ」をしょっちゅ連発です(汗
しかも「お母さんが!!」なので
旦那は優雅にriaのバギーを押して、
私は必死で抱っこ(怒
元々お母さんっ子だけど riaが出来てから
やっぱり更に甘える様になりました。。。
ネネチャンはちゃんとパパにしてもらうんだから
ママ思いのおりこうさんだわぁ~~。
2011-02-28 20:43 mami URL 編集
☆mamiさんへ☆
でも、そうしてママを一人占めさせてあげることって大事なことですよね。mamiさん、すごいです!私だったら、きっと「ネネはパパに!」って押しのけてしまうかも・・・・(汗
やっぱり二人育児されている方ってすごい!!尊敬です!!
2011-03-04 17:40 ☆mamiさんへ☆ URL 編集