4月25日。寧々、無事にハーフバースデーを迎えました


しかーし、その日の夜まで寧々が6ヶ月を迎えたことを忘れていて(苦笑)
夕食の時に父と話していたらふと思い出しました~。
前日まで覚えていたのにな~

半年を迎えた寧々ですが、先日始めた離乳食も順調です。

(顔中お粥だらけになってスゴイので、今回は大きめ画像)
まだ10倍粥を食べていますが、来週からは野菜にも挑戦予定。
ミルサーもなぜか間違ってジューサーを使ってしまい、なかなかなめらかに
ならないというアクシデント??もありつつ、やっと使えるようになり、
ストックもしっかり作っています

(でも、ミルサーの音を聞くとなぜか泣き出す寧々)
相変わらず、抱っこしないと泣いてばかりですが、最近少しずつお座りが
できるようになってきました。
もちろん支えていないといつ倒れるか分からないので、目は離せませんが
お座りしていると、色んなものに手を出しやすいせいか、しばらくは
ご機嫌よくしていてくれます


早くお座りして1人で遊んでくれたらいいのにな~。
そうそう、こないだエレベーターを待っている最中に
とても人懐こい女の子(多分2歳くらい)がベビーカーの寧々を覗き込んできました。
様子を見ていると、女の子は寧々にニコ~っと笑いかけ、それに対して
寧々も笑い返したようで、それに気をよくしたのか、女の子がしばらくの間
寧々と手を繋いだり、頭をなでなでしてくれたりして遊んでくれました

おかげでちょっとぐずりそうだった寧々もニコニコに

一緒にエレベーターに乗り込んだのですが、降り際には「赤ちゃんバイバイ~

」と
手を振ってくれました!!!
そして、その時にもう一つ嬉しい事が。
乗ろうとしたエレベーターはちょっと混雑気味。
『う~ん、乗れるかな~』と思いつつ、ちょっとまごまごしていた私。
すると、女の子のママが私のベビーカーをグッと引っ張ってくれて、乗りやすいように
手伝ってくれたんです。ママのお母さんも一緒にいて、そのお母さんまで
「もっとこっち」と引っ張ってくれて、おかげでエレベーターに乗り込むことができました

とても嬉しくて「ありがとうございます

」と私も何度も頭を下げました。
こういう気遣いって本当に本当に嬉しい。
今日してもらった気遣いを今度は私が誰かにお返しして、そこからまた誰かへ・・・と
気遣いの輪が広がっていったら世界って幸せになりそう


なんて壮大なことを思ってみたりします。
今日もエスカレーターを譲ってくれた小学生の男の子。
寧々に笑いかけて手を振ってくれました

『まぁ~なんて優しい男の子

』と感激。
世の中、やっぱりなかなかどうして捨てたもんじゃないですね(笑)
話は変わり、寧々ワンピースを着てみました


髪の毛が短い??ので、何だか男の子みたい!?
寧々が生まれて6ヶ月。
まだ6ヶ月しか一緒にいないのに、ずーっと前から一緒にいたみたい。
まだまだ母と胸を張っていえるような私ではないけれど、
寧々を大切に大切に育てていくからね


ランキングに参加しています☆
- 関連記事
-
コメント
6ヶ月おめでとうございます☆
寧々ちゃんっていつも良い表情してますよね(>_<)かわいいわ~…
うちの息子は眉間にシワを寄せるのがクセみたいで、男の子だからまだ良かったけど女の子なら寧々ちゃんみたいな愛嬌のある表情って理想だな~と思いました☆
公共の場でのちょっとした気遣い、嬉しいですよね^^
ありがとうの一言、言うのも言われるのも嬉しいですもんね~
私も子供のためにも良いお手本になるようにがんばらないと!
2008-04-27 22:29 *たま* URL 編集
6ヶ月おめでとうございます!
マンマも大好きなようで、離乳食を作るやりがいも感じますよね。
私もベビーカーでお出かけしていると、わざわざ私達のために、お店の扉を開けてくれる人がいたり、本当にありがたいなぁと思うことがしばしば。妊娠中は、通勤の電車の中でほとんど席を譲ってもらったことがなかったので、出産してから、どこにいっても、知らない人たちが優しくしてくれることにビックリ!
今度は逆の立場で、妊婦さんや赤ちゃん連れのママさんに優しくできたらいいですね。
2008-04-28 10:40 frau-kk URL 編集
全然女の子です!!
いいなー。
ハーフバースデーをすっかり忘れていたんですね。
あちゃちゃでしたね
奏来のハーフバースデーは覚えてくれてたのに
離乳食お互い順調ですね。
野菜はどうでしたか?
奏来も今日から野菜デビューをして、にんじんを食べさせてみました。
すんなり完食でした
気遣いうれしーですよね。
ほんと心からありがとうって感じですよね。
気遣いの輪広げていきましょう
2008-04-28 19:48 ayumam URL 編集
ワンピース萌えますか??(笑
出産祝いで頂いたワンピースなのですが、やっとサイズが合ってきたので着せてみました。でもハゲなので、やっぱりあんまり似合わず・・・(苦笑
気遣いって本当に嬉しいですよね^^
子育てをしてこんなに気遣いって嬉しいんだって実感しました♪
●frau-kkさんへ
そうそう。私も一緒です。妊娠中はビックリするくらい(苦笑)だーれも席を譲ってくれなかったり、気遣いなんてほとんどなくって、世の中冷たいな~なんて思ったことが多々ありましたが、今ではfrau-kkさんと同じくとても親切にしてもらうことが多いので、そのギャップ??にびっくりです(笑
離乳食も順調です!!明日からは野菜にチャレンジ予定です^^
●ayumamさんへ
忘れちゃったんですよ~~なんでだろう・・・(笑
奏来くんのことや他のブロガーさんの赤ちゃんの誕生日は覚えているのに~~(笑)それだけ日々追われているってことで!!!!
気遣いってとても嬉しいものですよね。これからは同じ育児をしているママ同士、色々な場所で気遣い、助け合いをスローガンに(笑)しましょう!!
2008-04-28 21:41 yuki URL 編集
ももかの翌日だからずっとチェックしていたのに、更新されていなくて(泣)
また何か悩んでいるのかな?なんて思ってしまいました。でも良かったです。
寧々ちゃんは髪の毛長くて濃いですよ~ももかは薄毛なんで(笑)
ワンピースも似合ってます、かわいい☆
私も妊娠中より、産後ベビーカー押していると色んなところで親切にしてもらいました
。私も母になって、子連れや妊婦さん、お年寄りに優しくしてあげたいと思いました。
ももかにお手本見せないとですね。
離乳食もやる気満々ですね~野菜の反応楽しみですね~
2008-04-28 23:56 miho URL 編集
ご心配をおかけしちゃいました~~えへ
日々困っちゃう事はたくさんありますが(笑)ココ最近は楽しく頑張っています^^でも、こうして気にかけてくれる人がいるんだ~って思うと、とても嬉しくなってしまう私。mihoさん、本当にありがとうございます♪
ところで、離乳食、今日から野菜をスタートしました。特に何の違和感もなくパクパク食べていました。これから新しい野菜にチャレンジ楽しみです^^
2008-04-29 21:17 yuki URL 編集